TEL. 052-692-8249

愛知県名古屋市南区豊三丁目29番9号

診療
平日  9:00~12:30 / 15:00~19:00
土曜  9:00~12:30 / 14:00~17:00
休診
木・日・祝 祝日週の木曜日は診療
ネット予約

診療内容

高齢者歯科治療

いつまでも健康に、明るく元気に

高齢になられた方が、より健康により楽しく生活できるように歯科医療を通じてサポートすることが高齢者歯科の目的です。
まずは歯科医院と関わりを持つことでご自身のお口やお身体により関心を持ち、健康を保つための生活習慣を身に付けていただくことが大切だと考えています。
高齢者歯科では、歯の治療や予防に加え、お口のケアに関するアドバイスやマッサージなど、さまざまな面から健康な暮らしをサポートしていきます。

口腔ケアの重要性

日本は寿命という点においては世界でも長生きな国に分類されます。
国民全体の経済力も世界的に見れば高く、健康についての情報も入手しやすく医療制度も整っています。
しかし、現実問題として「自宅や病院のベッドで寝たきりになっている」という方も多く、本当の意味での「長寿」を実現するにはまだまだ多くの課題を残しています。
そんな中、高齢者の方の健康・健常な肉体を支えるという観点では、歯科医療は決して忘れてはならない項目の一つです。
口腔内が不潔であったり歯が数多く失われている状態では、食生活だけでなく健康への様々な悪影響があることがわかっています。

高齢者向け歯科医療と肺炎の関係

高齢者の死因として比較的上位に数えられる「肺炎」。
肺炎に罹る原因は、高齢による抵抗力の低下から感染に至るケースもありますが、「自分の口腔内の細菌を誤嚥(ごえん)した結果、肺炎になる」というケースも多いです。
これらは「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」と呼ばれ、注意が必要な感染症の一つです。
口内に細菌を生み出さないためにも、口腔ケアはとても重要です。


口腔内環境の特徴

高齢者の方の口腔内を調べると以下の特徴が多く見られます。
当院では状態に合わせたケアを行います。

治療痕・入れ歯 歯の治療痕・欠損が多く、入れ歯を使用しているケースが多くあります。
自浄作用の低下 運動障害・麻痺などによって唾液の分泌量が減り、自浄作用が低下することがあります。
虫歯・粘膜疾患 自浄作用の低下によって口腔内に汚れが留まりやすくなり、虫歯リスクが高まります。
また、抵抗力の低下によって歯周病・口内炎などの粘膜疾患も招きやすくなります。
食べ物が残りやすい  「刻み食」やとろみをつけた料理を召し上がっている方が多く、口腔内に食べ物が残りやすくなる傾向があります。
乾燥 唾液の分泌量が減って口腔内が乾燥しがちです。
自浄作用が低下したり、噛む・飲み込む・発声などに支障が生じたりします。

口腔ケアの効果

●お口の中を清潔に保つことによって、お口の中の細菌数を減らし、
 
誤嚥性肺炎等の全身感染症を予防します。

●入れ歯の作製や調整を行い、咀嚼機能を回復、維持することにより
 
低栄養を防ぐだけでなく、脳や胃に刺激を与えることにより寝たきりや痴呆を防止します。

●歯周病や虫歯、口内炎の発生を予防し、お口の中の快適な状態を維持します。


歯科往診について

ご自宅・施設で歯の治療が受けられます


当院では住み慣れた地域を動くことなく安心して暮らせるよう、自宅療養が必要な方を中心に歯科往診を行っています。
虫歯の治療だけでなく、入れ歯やお口の中の状態をチェックする検診や口腔ケアも行っております。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
このページの先頭へ
pagetop
Copyright (c) かなざわ歯科 All Rights Reserved.