TEL. 052-692-8249

愛知県名古屋市南区豊三丁目29番9号

診療
平日  9:00~12:30 / 15:00~19:00
土曜  9:00~12:30 / 14:00~17:00
休診
木・日・祝 祝日週の木曜日は診療
ネット予約

診療内容

歯科往診

「体が不自由で歯科医院へ通院が難しい」
「祖父母が寝たきりで歯科医院に連れて行けない」


このようなお悩みをお持ちの方は歯科往診をご検討してはいかかでしょうか。
ご病気で寝たきりの方やご高齢の方が歯医者への通院が難しいからという理由でお口の健康を諦めてしまうことは、とてももったいないです。
当院では歯科医院への通院が困難な方々のために、ご自宅へ直接訪問して歯科診療を行っています。
歯科往診はご自宅で治療ができるため、患者さんもリラックスして診療を受けていただけます。
また、通院に付き添われているご家族の負担も取り除くことができるのも忘れてはならない大きなメリットです。

歯科往診の必要性

健康に過ごすため高齢者の口腔ケアは必要です

現在、口腔内細菌が全身の健康に大きく影響を及ぼすことがわかってきたため、高齢者の口腔ケアが注目されています。
死亡原因として多い「肺炎」もその一つで、肺炎による死亡率は年齢を重ねるほどに増えています。
口腔内の雑菌を器官に吸い込んで肺炎になるケースや高齢者の場合、食べ物を飲み込む力や噛む力の低下によって誤嚥することで肺炎を起こす「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」のケースもあります。
いずれの場合もしっかりとした口腔ケアや嚥下のリハビリを行うなどの予防が効果的です。

歯科往診でできること

●虫歯治療

虫歯を削ることから被せ物・詰め物の装着まで、院内で行う虫歯治療とほとんど変わらない治療が可能です。

●予防歯科(口腔ケア・歯石の除去・ブラッシング指導など)

口腔内の衛生状況が悪化すると虫歯や歯周病だけでなく、肺炎などの様々な疾患を招く要因になるといわれています。
付着した歯垢・歯石、歯周ポケットの奥の歯みがきだけでは落としきれない汚れまで、専用器具により徹底してきれいにします。
また、正しいブラッシング方法も指導しています。

●義歯治療(義歯の製作や調整・修理)

合わない義歯での食事は苦痛になります。
食事がしにくいと栄養不足になり健康にも影響が出てしまいます。
お使いの義歯の調整や修正はもちろん、新しく義歯を製作することもできます。
製作を検討中の方はお気軽にご相談ください。


往診のご利用方法

1

お問い合わせ・ご予約

まずはお電話にてお住まいの環境や口内に起きているトラブルをご相談ください。
歯科往診に対するご相談やご質問も受け付けていますので、ご予約を検討中の方もお気軽にお問い合わせください。
TEL:052-692-8249(休診日:木・日・祝)

2

カウンセリング(問診・検査・治療)

はじめにお口に関するお悩みやご要望を伺うためにカウンセリングを行います。
その後、お口の検査をしお身体の健康状態も考慮しながら治療計画を立てていきます。
寝たままや車椅子に座ったままなどの体勢でも受診していただけますので、お身体の不自由な方や起きた体勢を続けるのがつらい方もご安心ください。

3

往診

患者様のご自宅にお伺いし治療を行います。
治療が終了してからも定期的に検診やメインテナンスを受けましょう。
お口の中の状態をチェックし虫歯や歯周病の予防のために歯石除去やお口のクリーニング、入れ歯の調整や嚥下障害のリハビリなどで健康維持をサポートします。

訪問時間について

歯科往診は現在、以下の時間で行っています。
時間外の往診をご希望の方もできるだけ対応いたしますので、ご相談ください。

●水曜日:15:00~16:00


よくある質問

歯科往診はどのような方が対象になりますか?

原則、心身疾患などの持病のある方やお身体の不自由な方の中で通院治療の困難な方を対象としています。

歯科往診の費用はどれくらいですか?

治療費用は保険診療(医療保険・介護保険)が適用されます。
安心してご利用ください。

診療にはどのくらいの時間がかかりますか?

内容にもよりますが治療時間は初回で50~60分、それ以降は30~40分くらいです。

交通費など歯科往診で特別にかかる費用はありますか?

訪問診療を行うための交通費や出張費などの費用は全て医院負担です。
治療費以外はいただきません。

義歯の調整・作成はできますか?

可能です。作製から調整までは、週1回の治療で平均7~8週を目安に行います。
また、義歯は保険内のものから保険外のものまで患者様のご要望をお聞きした上で最適なものを提案します。

受診の際に自宅で準備するものはありますか?

患者様本人の「保険証」、対象の方は「介護認定証」「身体障害者受給者証」、日常的に服用しているお薬がある方は「お薬手帳」「服用説明書」のご準備をお願いいたします。

このページの先頭へ
pagetop
Copyright (c) かなざわ歯科 All Rights Reserved.